ダイハツのタントの2016年(平成28年)年式の車両の保険料相場です。

タントは、ダイハツ工業が製造・販売している軽トールワゴンです。
背を高くして、広い室内空間を確保できる軽トールワゴンは、軽自動車の中でも人気があります。
2016年式のFFモデルの保険料相場です。新車価格は120~175万円です。
他に4WDモデルがあります。車両保険を付けたときの保険料は、4WDモデルの方が、少し高くなります。
記名被保険者の年齢によって、保険料が大きく変わるので、年代別にわけています。ご自分に近い年代をご覧ください。
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 249,450 | 168,640 |
7等級 | 212,700 | 148,900 |
8等級 | 181,900 | 129,800 |
10等級 | 166,600 | 118,200 |
14等級 | 151,100 | 106,000 |
19等級 | 135,800 | 96,200 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 116,130 | 83,840 |
7等級 | 100,000 | 74,200 |
8等級 | 85,200 | 64,900 |
10等級 | 77,900 | 59,300 |
14等級 | 70,600 | 53,300 |
19等級 | 63,200 | 48,600 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 102,980 | 64,920 |
7等級 | 88,900 | 52,600 |
8等級 | 76,000 | 51,100 |
10等級 | 69,600 | 47,900 |
14等級 | 63,100 | 43,200 |
19等級 | 56,700 | 37,000 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 51,590 | 35,670 |
7等級 | 44,400 | 28,700 |
8等級 | 37,900 | 27,900 |
10等級 | 34,600 | 26,300 |
14等級 | 31,400 | 23,900 |
19等級 | 28,100 | 20,600 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 86,360 | 52,840 |
7等級 | 74,500 | 43,100 |
8等級 | 63,700 | 41,800 |
10等級 | 58,400 | 39,300 |
14等級 | 52,900 | 35,500 |
19等級 | 47,600 | 30,500 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,640 | 27,610 |
7等級 | 35,900 | 22,500 |
8等級 | 30,600 | 21,800 |
10等級 | 27,900 | 20,600 |
14等級 | 25,300 | 18,800 |
19等級 | 22,700 | 16,400 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 87,700 | 61,700 |
7等級 | 75,700 | 50,100 |
8等級 | 64,700 | 48,600 |
10等級 | 59,300 | 45,700 |
14等級 | 53,800 | 41,200 |
19等級 | 48,300 | 35,200 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,460 | 31,580 |
7等級 | 35,700 | 25,500 |
8等級 | 30,400 | 24,800 |
10等級 | 27,800 | 23,400 |
14等級 | 25,200 | 21,300 |
19等級 | 22,600 | 18,500 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 89,000 | 62,330 |
7等級 | 76,800 | 50,700 |
8等級 | 65,700 | 49,100 |
10等級 | 60,200 | 46,100 |
14等級 | 54,600 | 41,600 |
19等級 | 49,000 | 35,600 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,520 | 31,460 |
7等級 | 35,700 | 25,500 |
8等級 | 30,500 | 24,700 |
10等級 | 27,900 | 23,300 |
14等級 | 25,200 | 21,200 |
19等級 | 22,600 | 18,400 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 93,350 | 65,310 |
7等級 | 80,600 | 53,000 |
8等級 | 68,900 | 51,400 |
10等級 | 63,100 | 48,300 |
14等級 | 57,200 | 43,500 |
19等級 | 51,400 | 37,200 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 42,660 | 32,800 |
7等級 | 36,700 | 26,500 |
8等級 | 31,300 | 25,800 |
10等級 | 28,600 | 24,300 |
14等級 | 25,900 | 22,100 |
19等級 | 23,200 | 19,100 |
相場表の「ダイレクト型相場」と、ご自身の保険料とを見比べて、同じくらいか、より大きい金額を支払っているなら、自動車保険の見直しをおすすめします。「最安値相場」を目安に、チャレンジしてください。
その具体的な方法は、こちらです。
ダイハツのタントの2011年(平成23年)年式の車両の保険料相場です。

タントは、ダイハツ工業が製造・販売している軽トールワゴンです。
背を高くして、広い室内空間を確保できる軽トールワゴンは、軽自動車の中でも人気があります。
2011年式モデルの保険料相場です。発売当時の新車価格は163万円でした。
2017年現在の市場価格は95万円前後です。
他に4WDモデルがあります。車両保険を付けたときの保険料は、4WDモデルの方が、少し高くなります。
記名被保険者の年齢によって、保険料が大きく変わるので、年代別にわけています。ご自分に近い年代をご覧ください。
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 225,180 | 154,490 |
7等級 | 194,300 | 136,400 |
8等級 | 166,200 | 118,900 |
10等級 | 152,200 | 108,300 |
14等級 | 138,000 | 97,100 |
19等級 | 124,100 | 88,200 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 116,130 | 83,840 |
7等級 | 100,000 | 74,200 |
8等級 | 85,200 | 64,900 |
10等級 | 77,900 | 59,300 |
14等級 | 70,600 | 53,300 |
19等級 | 63,200 | 48,600 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 94,600 | 60,040 |
7等級 | 81,600 | 48,700 |
8等級 | 69,800 | 47,200 |
10等級 | 63,900 | 44,300 |
14等級 | 58,000 | 40,000 |
19等級 | 52,100 | 34,200 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 51,590 | 35,670 |
7等級 | 44,400 | 28,700 |
8等級 | 37,900 | 27,900 |
10等級 | 34,600 | 26,300 |
14等級 | 31,400 | 23,900 |
19等級 | 28,100 | 20,600 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 79,060 | 48,630 |
7等級 | 68,200 | 39,600 |
8等級 | 58,300 | 38,500 |
10等級 | 53,400 | 36,200 |
14等級 | 48,500 | 32,700 |
19等級 | 43,600 | 28,100 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,640 | 27,610 |
7等級 | 35,900 | 22,500 |
8等級 | 30,600 | 21,800 |
10等級 | 27,900 | 20,600 |
14等級 | 25,300 | 18,800 |
19等級 | 22,700 | 16,400 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 80,150 | 56,670 |
7等級 | 69,200 | 46,100 |
8等級 | 59,200 | 44,700 |
10等級 | 54,200 | 41,900 |
14等級 | 49,100 | 37,800 |
19等級 | 44,200 | 32,400 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,460 | 31,580 |
7等級 | 35,700 | 25,500 |
8等級 | 30,400 | 24,800 |
10等級 | 27,800 | 23,400 |
14等級 | 25,200 | 21,300 |
19等級 | 22,600 | 18,500 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 81,250 | 57,180 |
7等級 | 70,100 | 46,500 |
8等級 | 60,000 | 45,100 |
10等級 | 54,900 | 42,300 |
14等級 | 49,800 | 38,200 |
19等級 | 44,800 | 32,600 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 41,520 | 31,460 |
7等級 | 35,700 | 25,500 |
8等級 | 30,500 | 24,700 |
10等級 | 27,900 | 23,300 |
14等級 | 25,200 | 21,200 |
19等級 | 22,600 | 18,400 |
売れているダイレクト型の保険料相場と、最安値の保険料相場の2つを表にしています。
車両保険を付けるか付けないかで、保険料は大きく変わります。両方の保険料相場を載せています。
ご自分の等級に近い等級の金額をご覧ください。なお、金額は一括払い(年払い)です。
車両保険あり
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 85,080 | 59,880 |
7等級 | 73,400 | 48,600 |
8等級 | 62,800 | 47,200 |
10等級 | 57,500 | 44,300 |
14等級 | 52,200 | 39,900 |
19等級 | 46,900 | 34,100 |
車両保険なし
等級 | ダイレクト型相場 | 最安値相場 |
---|---|---|
6等級 | 42,660 | 32,800 |
7等級 | 36,700 | 26,500 |
8等級 | 31,300 | 25,800 |
10等級 | 28,600 | 24,300 |
14等級 | 25,900 | 22,100 |
19等級 | 23,200 | 19,100 |
まずは、現在の補償内容で、どのくらいまで保険料を下げられるかを知りましょう。
相場表の「ダイレクト型相場」と、ご自身の保険料とを見比べて、同じくらいか、より大きい金額を支払っているなら、自動車保険の見直しをおすすめします。「最安値相場」を目安に、チャレンジしてください。
さしあたって、主な自動車保険の見積もりをとって、比較してください。現在の補償内容で、どのくらいまで保険料を下げられるかを知りましょう。
ただし、ダイレクト型自動車保険だけで10社前後あります。見積もりを集めるのは、手間がかかりそうです。
しかし、心配ご無用です。
現在加入している保険の証券を見ながら、1回入力すると、主な自動車保険の見積をまとめて入手できる、無料のサービスがあります。
それがこちら、
いったん見積りをした後、補償内容を変えて再見積りすることができます。このサイトの利用者は、平均して約35,000円保険料を安くしているそうです。便利で、無料です。