メニュー
ページトップ

自動車保険は、高い商品と安い商品に二極化してます。
また、保険料は毎年のように見直され、安さのランキングは刻々と変動しています。

平均して35,000円も保険料を下げている方法を、お試し下さい。

車両保険の補償範囲を狭くすると、保険料を安くできます。しかし、それにはリスクが伴います。

車両保険は保険料が高くなりやすいので、保険料を下げるための設定項目がいくつか用意されています。

補償される事故の範囲指定は、そのうちのひとつです。

事故の範囲を狭くすることで、保険料を下げられますが、その見返りに、無視できないデメリットがあります。

このページでは、事故の範囲の指定方法と、その注意点を説明しています。

車両保険を「車対車+限定A(エコノミー)」や「限定A」にするメリットとデメリット。

車両保険を付けると、保険料は2倍近くになってしまいます。

車両保険は欲しいけれど、保険料はできるだけ抑えたい、というときには、いくつかの方法があります。

その1つが、補償される事故の範囲を限定する方法です。

車両保険から保険金が出る事故の範囲を、狭く指定することで、保険料を大幅に安くできます。

補償される事故の範囲を限定する、節約効果は大きい

補償される事故の範囲を限定することで、車両保険の保険料がどのくらい安くなるか、例をご覧いただきましょう。

ソニー損保の自動車保険で、35歳15等級の人が、100万円の車両保険をつけるという設定です。

ソニー損保の場合、事故の範囲を限定するかしないかの二択になります。

補償される事故の範囲 年払い保険料
(車両保険のみ)
範囲を限定しない 31,470円
範囲を限定する 14,110円

金額自体は、見積もりの条件によって変動するので、参考になりません。ここでは、2倍以上の金額差になっていることにご注目ください。

補償される事故の範囲を限定することによる、保険料の節約効果はかなり大きいです。

車両保険の補償範囲の指定方法には、3つのタイプがある

車両保険の補償範囲を限定するタイプには、限定Aタイプ車対車+限定Aタイプ一般タイプの3つがあります。

それぞれのタイプの、補償される事故の範囲は、下表のようになっています。

限定Aタイプ 車対車+限定A
タイプ
一般タイプ
盗難
火災・爆発
暴力行為(騒擾行為)
台風・洪水・高潮
落書・ガラス破損
物品飛来・落下
他車との衝突,接触,追突 -
原付との衝突,接触 -
単独(自損)事故 - -
自転車との衝突 - -
当て逃げ - -
転落・転覆 - -
相手との非衝突事故 - -

限定Aタイプの無い自動車保険が主流

理屈の上では、補償される事故の範囲は、上の3パターンになります。

しかし、現時点では、ほとんどの自動車保険に、限定Aタイプ(=もっとも狭いタイプ)は用意されていません。

つまり、《車対車+限定A》タイプか、一般タイプの二択になっていることが多いです(上のソニー損保もこの方式です)。

そして、《車対車+限定A》タイプは、エコノミー・タイプなどと名付けられていることもあります。

よって、車両保険の保険料を節約したければ、《車対車+限定A》タイプが選択肢となります。

故障の原因がなんであれ、修理代は必要になります。原則として、一般タイプを選んでください。

補償される事故の範囲を狭くすると、保険料を下げることができます。しかし、この方法を選ぶときは、慎重に判断してください。

車が生活必需品なら、一般タイプがおすすめ

故障の原因が何であれ、車が故障したらすぐに修理しないと、生活に支障が出る。しかし、修理代が高額になると、預貯金の余裕がないので心配・・・

こういう方には、あえて保険料の高い一般タイプをおすすめします。

事故は思いがけず起こります。こちらで事故の種類を選ぶことはできません。

修理代の負担が心配で車両保険を付けるのでしたら、事故の範囲を限定しない方が良いです。

単独(自損)事故による保険金の請求は多い

たとえば、《車対車+限定A》タイプの補償される事故の範囲からは、単独(自損)事故が省かれています。

車両保険の保険金の支払いのうち、単独(自損)事故の割合がどのくらいか、ご覧いただきます。

損害保険料算出機構『自動車保険の概況』(2018年度)によると、車両保険の保険金支払い実績に占める、事故の割合はグラフのようになっています。

このグラフは、事故の種類を、単純に「車対車」「車対人」「車対物」「単独(自損)」の4パターンに分けています。

%で表されているのは、保険金支払いの件数の割合です。

ご覧のように、単独(自損)事故は27.0%で、全体の4分の1を超える件数でした。

けっこう多いです。

《車対車+限定A》タイプを選んでしまうと、単独(自損)事故のときには車両保険から保険金が出ません。

ちなみに、『自動車保険の概況』によると、単独(自損)事故の、1件あたりの保険金額は260,136円でした。

車同士の事故は297,176万円だったので、金額の差は意外と小さいです。

《車対車+限定A》タイプは、念のために車両保険を付ける人向け

《車対車+限定A》タイプを選んでいいのは、預貯金から修理代を支払うつもりのある人、ということになります。

そういう人が、念のために車両保険を付けるということなら、《車対車+限定A》タイプを選んでも、深刻なことなはならないでしょう。

車両保険は保険料が高いので、検討されるなら、実際の見積り金額を、早い段階でご覧になってください。

車両保険に関心をお持ちなら、早めに見積りを取ることをおすすめします。

車両保険の保険料は高いので、金額をご覧になって、考え方が大きく変わるかもしれません。だったら、早い段階でご覧になった方が良いと思います。

幸い、1回の入力で、主要な自動車保険の見積をまとめて入手できる、無料のサービスがあります。

それがこちら、

いったん見積りをした後、補償内容を変えて再見積りすることができます。このサイトの利用者は、平均して約35,000円保険料を安くしているそうです。便利で、無料です。

サイト メニュー

search engine by freefind
ホーム
➡ 火災保険の比較・相場
読まれている記事
更新情報
inserted by FC2 system