メニュー
ページトップ

自動車保険は、高い商品と安い商品に二極化してます。
また、保険料は毎年のように見直され、安さのランキングは刻々と変動しています。

平均して35,000円も保険料を下げている方法を、お試し下さい。

自動車保険の標準的な補償プランをご案内します。これを出発点にして、ご自分の補償を設計してください。

売れている自動車保険の、標準的なおすすめプランをもとに、検討の出発点にしていただきたい補償内容をまとめました。

代理店型とダイレクト型の、それぞれ最も売れている自動車保険の標準プランを調べました。

2021年度、代理店型の売り上げトップ、東京海上日動と、ダイレクト型の売り上げトップ、ソニー損保の標準的なプランを調べました(2023年1月現在)。

ただし、ほとんどの商品で自動セットされる補償・サービスは省略しています。

下表のはセットされる補償、×はセットされない補償、は任意(加入者の意向が最優先)の補償です。

補償・サービス 東京海上日動 ソニー損保
対人賠償保険
対物賠償保険
対物超過修理費用特約 対物超過修理費用として保険に含まれる
人身傷害保険
保険金額3,000万円、搭乗中の事故のみ補償。 保険金額3,000万円、搭乗中の事故のみ補償。
搭乗者傷害保険 × ×
人身傷害保険の傷害一時費用保険金になっている。
車両保険
車両全損時諸費用補償特約、レンタカー費用等補償特約
その他の補償・サービス 弁護士費用特約(自動車事故型)、無過失事故に関する特約 セコム事故現場かけつけサービス

対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害保険、搭乗者傷害保険の4つの保険では、ほとんど差がありません。

違いがあるのは、上の4つ以外の、特約やサービスのようです。

この2社のおすすめプランは、予想以上に共通点が多いですね。

補償プランを検討するときに、判断が分かれそうなポイントについて、解説します。

上の2社の標準おすすめプランを前提にして、補償プランを検討するときに、判断が分かれそうなポイントについて、解説します。

対人賠償保険

他人の身体に損害を与えたときに、損害賠償するための保険です。

まず自賠責保険(強制保険)で損害賠償されて、それでは足りないときに、対人賠償保険が使われます。

お勧めの補償

必須の補償です。保険金は無制限にしてください。

補足説明

個人向け自動車保険の多くで自動セットされており、保険金額も「無制限」一択になっています。

対物賠償保険

他人の所有物に損害を与えたときに、損害賠償するための保険です。

なお、このタイプの損害賠償には、自賠責保険(強制保険)は使えません。

お勧めの補償

必須の補償です。保険金は無制限にしてください。

補足説明

対物超過特約を付加するかが、判断のポイントになります。

相手に損害賠償するとき、法律上は、その所有物の時価相当額(中古市場での取引価格)が上限になります。

そのため、ときどき、次のようにことが起こります。

修理代 対物賠償保険 の保険金

このとき、保険金で足りない金額は、相手方が負担することになります。それで法律的には筋が通ります。しかし、相手が不満を持つ可能性は高いです。

対物超過特約をつけておくと、対物賠償保険の保険金が上乗せされます(ほとんどの商品は50万円上乗せ)。

つまりこの特約は、法律上の義務はないけれど、トラブル回避に役立ちます。

人身傷害保険

こちら(加入者とその家族、同乗者)の心身の損害を埋めるための保険です。

お勧めの補償

加入する車に搭乗中の事故のみの補償。保険金額は、指定できる最低金額(2,000〜3,000万円)。

生命保険、医療保険、傷害総合保険などに加入していれば、人身傷害保険は必要とは限りません。

ただし、半数以上の自動車保険が、この保険を自動付帯にしています。

あるものとして受け入れて、必要最小限の補償内容にとどめるのが、現実的です。

実際、上の東京海上日動やソニー損保の標準お勧めプランでも、そうなっています。

補足説明

こちらの身体の損害を補償する保険には、他に搭乗者傷害保険があります。人身傷害保険より古い保険で、機能の面では劣ります。

現在では、上の東京海上日動のように、➊搭乗者傷害保険を人身傷害保険の中に吸収させるタイプと、上のソニー損保のように、➋搭乗者傷害保険と人身傷害保険の両方があるタイプとに、わかれています。

ただし、実質的には同じことが多いです。

車両保険

こちらの車の修理代・買い替え費用を埋め合わせるための保険です。

お勧めの補償

この保険が必要かは、車の使い方や、手持ち資金とのバランスでご判断ください。車が生活必需品で、修理代の負担に不安がある方は、前向きにご検討ください。

加入されるときは、一般条件(すべての事故を補償する)をお勧めします。

補足説明

車両保険は保険料が高くなりやすいため、金額を下げるための設定項目が、数多く用意されています。

保険金額 本来は、車のグレードやオプション装備などに合わせて金額を増減する。ただし、金額を高くしても、保険料はそれほど上がらないので、余裕があれば高めに設定する。
免責金額 車両保険を使うときでも、指定した金額までは自己負担になる。この金額を高く設定するほど、保険料は安くなる。
車対車免ゼロ特約 付加しない
特約など 必ずつけたい特約はない。ご自分のニーズで判断してください。

その他の特約

必ずつけたい特約はありません。

損害保険会社のお勧めプランで、推されることが多いのは、次の特約です。

  • 弁護士特約
  • 個人賠償(日常生活賠償)特約

保険料を節約したい方々に、とくに注目していただきたいポイントをまとめました。

対物賠償保険

免責金額を設定できる商品があります。

免責金額を設定すると、保険を使うときでも、その金額までは自腹になります。

金額を高く設定するほど、保険料は下がります。

保険金額を無制限以外に指定できる商品もあります。しかし、そうすることは、お勧めできません。

万が一、損害が高額になったら、こちらの生活が破綻するかもしれません。

人身傷害保険

現在販売されている自動車保険の大半は、この保険を自動セットしています。

しかし、例外的に、次のような商品があります。

  • つけるかを加入者が決められる商品(イーデザイン損保旧商品、SBI損保、三井ダイレクト損保など)
  • 人身傷害保険か搭乗者傷害保険かを選べる商品(アクサダイレクト、セコム損保など)

人身傷害保険が不要なら、こうした商品を選ぶことで、保険料を節約できます。

ロードサービス

ほとんどの自動車保険で、ロードサービスは自動セットされます。

例外的に、次の商品では、ロードサービスを付けるかを加入者が選べます。

  • セゾン自動車火災「おとなの自動車保険」
  • チューリッヒ保険「ネット専用自動車保険」

補償プランは、保険料を比較しながら検討するのが、効率的です。

まず補償プランを決めてから、保険料を比較する、という検討の進め方もあります。

ただ現実には、予算の都合で、補償プランを見直すことはよくあります。

次のような検討の進め方をお勧めします。

標準的な補償プランをもと に、仮のプランを作る 無料一括見積りサービス で、候補を絞り込む 補償内容を修正しながら、 入る商品を選ぶ

以下の無料の一括見積もりサービスは、損害保険各社と連携しているので、候補を絞り込んだ後で、それぞれの商品のウェイブサイトにて、さらに細かくシミュレーションできます。

このサービスの利用者は、平均して保険料を年間約35,000円節約されているそうです。

サイト メニュー

search engine by freefind
ホーム
➡ 火災保険の比較・相場
読まれている記事
更新情報
inserted by FC2 system